ご準備いただくもの
ご家庭でご準備いただくもの 
書類 | 親御さん記入票 |
受診報告書(診察されている方) | |
与薬依頼書(お薬がある場合) 与薬されるお薬は忘れずにご用意ください。 ※処方されたお薬のみで、市販薬は与薬できません。 |
|
貴重品等 | ご自宅の鍵 |
保険証/医療カード | |
診察券/お薬手帳 | |
母子手帳 | |
体温計(わき下式) | |
保育園連絡帳・・・お子さんの普段の様子、生活リズムを知ることで、保育の 参考にします。 |
|
3,000円(診察の必要時に利用いたします) | |
飲食物 | 昼食/おやつ(アレルギーへの対応のため、ご用意いただいたものだけを利用 致します。) |
飲み物 | |
食器・コップ・スプーン・フォーク | |
食事用エプロン | |
保存用ラップ (昼食の食べ残し等を保存する際に利用します。) | |
衣料品・その他 | 着替え 3セット・靴下(嘔吐や下痢をしているときは多めにご用意ください) |
タオル4枚 | |
おむつ(下痢の時は多めにご用意ください) | |
ビニール袋(多めにご用意ください) | |
外出用バッグ(おやつ・飲み物・着替え・おむつ一式要) 受診等の外出時に使用します。又、災害時の持ち出し用としても、 利用します。 |
|
保冷剤(発熱の時) 発熱時のクーリングに使います。粘着式の冷却シートは、安全のため、 利用いたしません。 |
|
だっこひも(2歳程度まで) | |
ティッシュ |
スタッフがご利用をお願いする場所・物
トイレ/洗面所/キッチン/お子様を保育するお部屋/電子レンジ/ポット/冷暖房 |
◆重要なお願い
貴重品は、ご利用者様で厳重に管理をお願いいたします。