企業のみなさまへ
従業員の方が、お子さんの病気で突然勤務を休むことになって、従業員の方も企業側も困った事がありませんか?
みなさん、他の方に気を使いながらお休みをいただいています。
一人抜けることで作業が遅れることもあるでしょう。
そんな時に、企業も、従業員も、安心して仕事のできる環境を作ることは、必然です。
そこで、病児病後児保育を利用いただくことで、気兼ねなく仕事に携わっていただくことが可能となります。
ただ、その費用を捻出するだけでも大変なこともあります。
福利厚生の一環として、企業様で、病児病後児保育に取り組んでみませんか?
ワーキングマザー・ワーキングファザーを社会全体で、応援しませんか!
少子高齢化が進む中、これからを支えていく子どもたちを、社会全体で見守り助けていきませんか!
企業様にもできることがあります。
1)福利厚生の一環で、従業員の方からの申請により、入会金のご負担を企業様で行う
2)企業登録をする